この記事では、『榛名フルーツラインで採れるフルーツは何?期間はいつからいつまで?』について、お伝えしていきたいと思います!
2021年6月12日、群馬県高崎市にある榛名山南麓に整備していた広域農道(14.1キロ)の最後の整備区間(0.5キロ、同市中室田町)が午後4時に、供用開始となりました。
そこで県外からも大勢の観光客があることから、チョット詳しく調べましたので観光やドライブの際にはこの記事を使ってもらえるとお得な気分になれると思いますので、是非見て行ってくださいね♪
それでは最後まで『榛名フルーツラインで採れるフルーツは何?期間はいつからいつまで?』について、ご覧ください!
『榛名フルーツライン』で採れるフルーツは何?
全線開通!
— ロマネスコ弐号 (@Rosemine1040) June 12, 2021
天気の良いときに🚲走ってみたいですね。
榛名フルーツライン 14.1キロ全面開通 愛称も公表 高崎|社会・話題|上毛新聞ニュース https://t.co/hsLHls3Hf9
群馬県高崎市榛名地域は、北関東屈指の果樹産地なんです♪
初夏の訪れと同時に、梨をはじめ、プラム、桃などのみずみずしい果物を味わうことができるんです!
榛名地域の国道406号沿いは、果樹園の直売所がならび「フルーツ街道」と呼ばれ毎年多くの人で賑わうスポットになっています。
家族連れの方は子供たちと、体験農園では梨・ブルーベリーなどのフルーツ狩りを楽しんだり、またジャムなどの加工品もお土産に大人気です。
『榛名フルーツライン』で採れるフルーツその①
【旬!ブルーベリー】
— 高崎市 (@takasaki_city) July 9, 2015
市政番組高崎もぎたて情報で、榛名、箕郷地域で収穫時期を迎えたブルーベリーを紹介。悴田梨園さんにおじゃましました。
ブルーベリー狩りもできますので、ぜひお出かけください。
【広報広聴課】https://t.co/MVo6Tl400y
ブルーベリー:6月下旬~9月上旬まで
『榛名フルーツライン』で採れるフルーツその②
桃が来ました。ありがたや。
— おおやようこ (@yokooya_bicycle) July 27, 2018
ハルヒルこと榛名山ヒルクライムは入賞すると榛名の桃か梨が一番美味しい時期に届きます。#ハルヒル pic.twitter.com/iMZmpaF4wL
桃:7月中旬~8月下旬まで
『榛名フルーツライン』で採れるフルーツその③
お遣い物のプラムを買う為に旧榛名町へ行って来ました。
— ゆき (@picota0602) July 28, 2018
写真のプラムはオマケで戴いた貴陽という品種。めちゃくちゃ甘くて美味しかったです♪
これからの季節、高崎市(旧榛名町地区)では果物が沢山実りますよ(^^)
今は桃とプラムです! pic.twitter.com/m6YreRQp99
プラム:7月下旬~9月中旬まで
『榛名フルーツライン』で採れるフルーツその④
高崎市榛名地区は、
— We-love群馬 (@we_love_gunma) October 19, 2017
北関東のなかでも、有数の果物王国。
国道406号線には、たくさんの果樹園が並び
「榛名フルーツ街道」として親しまれています!
詳しくはコチラ!⇒… https://t.co/i8KJyTRRFe
梨:8月中旬~11月下旬まで
”榛名フルーツ”が採れる期間はいつからいつまで?
おはようございます。
— 榛名山ロープウェイ (@haruna1097) August 2, 2019
天候 晴
気温 23度
風速 2m/s
今日も良い天気。
熱中症に注意しましょう。
今日は榛名湖畔のグランドでは
ジュニアサッカー
榛名フルーツカップが開かれています。 pic.twitter.com/F8dnrTsHDf
榛名フルーツは、ブルーベリーが採れる6月下旬から始まって、梨が11月下旬まで採れるので約5ヶ月のあいだ旬のフルーツを楽しみながら、大自然のおいしい空気と景色を堪能できる期間となっていますから、県内・県外問わず自然とフルーツと味わうことのできる期間です♪

是非、家族みんなで自然とフルーツを味わいたいですね!
『榛名フルーツライン』近くの観光スポットは?
榛名湖でイルミネーション開催中です pic.twitter.com/6o4JRI46rU
— 榛名観光協会 (@harunakanko) December 7, 2015
番外編としてこちらの画像、少々古いものですが榛名湖では毎年この期間に『榛名湖イルミネーションフェスタ』を開催してるんです!
12月中旬と下旬の土日には、打ち上げ花火も上げられて盛り上がりを見せてますよ。
『榛名湖イルミネーションフェスタ』の公式サイトはこちらから!
『榛名フルーツライン』近くの観光スポットその①
おはようございます☺️
— おさきん (@tds1yzScpPEvqkO) May 31, 2020
今日もよろしくお願いします☺️
【Vlog】群馬のパワースポット~神々が棲む社 榛名神社~”Place where Gods Live” Haruna Shrine, Gunma Japanhttps://t.co/GtpkLOffGb
YouTube見てみてくださいね😊
チャンネル登録☺️
グッドボタン☺️
よろしくお願いします😊#パワースポット pic.twitter.com/eujChG6Dyu
おすすめの榛名(はるな)神社は、上毛三山のひとつ榛名山の中腹に位置します。
創建は6世紀後半といわれ、1400年を越える歴史を持ちます。
沢沿いの境内は深い森とたくさんの奇岩・巨岩に囲まれ、近年パワースポットとして注目を集めており、初詣スポットとしても人気が高い神社の1つです。
『榛名フルーツライン』近くの観光スポットその②
かんたろう号運行中です!シーズンになるとたくさん食べるのでちょっと太ったけど、冬毛が無くなったからシュッとして見えてわりとごまかせているかんたろうくんです。 pic.twitter.com/bo4Zqk9bT5
— 榛名湖遊覧馬車 (@harunako_yuran) June 12, 2021
次は榛名湖がおすすめですよ!
榛名湖周辺のアクティビティでは「榛名湖・ボート」があります。
湖の周りでは手漕ぎボートや足漕ぎボート(ペダルボート)などを借りることができ、榛名湖の周りの景色や自然を存分に楽しみたい方におすすめです。
ボートから見る榛名山の眺めは、とても迫力があり絶景を堪能できますよ♪
『榛名フルーツライン』近くの観光スポットその③
間に合ったぁ~!榛名山(掃部ヶ岳と杏ヶ岳)から下山して、今週も福山に登ります!朝4時起きなんで眠いけど楽しみ♪↓榛名富士 pic.twitter.com/I3P5aPxe65
— カッパ (@limbusarry) June 12, 2021
次は先ほども出ました『榛名山(ロープウェイ)』になります!
榛名山の山頂からは年間を通じて美しい景観と自然を満喫できることから、高崎市で一番人気のアウトドアスポットとなっています。
高原の爽やかな空気の中、ロープウェイで山頂まで行き特に榛名富士山頂からの眺めは格別で、遠方には谷川連峰や浅間山、関東平野も展望でき、晴れている日には富士山も見ることができます。
まとめ
今日はこのあとの予定があるので、近場の榛名フルーツラインへ。
— わー (@waaa863) November 4, 2018
榛名山も天気良さそうですね。時間あれば行きたかったー。
峠道はそろそろ凍結も気にしないといけなくなる時期ですし、皆様運転にはお気をつけてー。#バイク#榛名 pic.twitter.com/a3tFzw1jRA
ここまで「群馬県『榛名フルーツライン』開通ルートで採れるフルーツは何?期間はいつからいつまで?」を詳しくお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
まとめとして、
- 『榛名フルーツライン』のフルーツは、ブルーベリー・桃・プラム・梨。
- 榛名フルーツの採れる期間は、6月下旬から11月下旬まで!
- 『榛名フルーツライン』付近のおすすめスポットを3つ紹介!
ぜひ、「群馬県『榛名フルーツライン』開通ルートで採れるフルーツは何?期間はいつからいつまで?」をご活用いただき、名所の散策・見物してみてください。
最後までご覧になっていただきまして、ありがとうございました!
最後まで見ていただいた方に、関連記事『群馬県の温泉人気ランキングBEST5!おすすめの宿もご紹介』はこちらからどうぞ!
コメント