正木智也の成績wiki風プロフィール!スカウト評価と動画紹介

正木智也の成績wiki風プロフィール!球界評価と動画紹介 スポーツ
Pocket

ここでは『正木智也の成績wiki風プロフィール!スカウト評価と動画紹介』について、詳しくお届けしていきたいと思います。

2021年のドラフト会議までいよいよあと残り数日となってきました。

ドラフト候補に挙がる選手の皆さんも、一生に一度の大きな転機を迎える訳ですからとても緊張してることは間違いありませんよね!

それと同時にプロ野球の各球団スタッフにおいても、球団の将来がこのドラフトに掛かっている訳ですから非常に重要なイベントになってくる訳です。

近年はFA(フリーエイジェント)で、各球団が優勝するために大金を出し大物選手を獲得し戦力を補強するといった流れも一時と比べると少なくなってきています。

ですからより一層、この毎年行われるドラフト会議で獲得交渉権が決まるイベントが各球団の将来を決めることになると言っても過言ではないので各球団の関係者が真剣に取り組む訳ですよね!

さあ今年のドラフト会議ではどんなドラマが見られるのか非常に楽しみです♪

それでは『正木智也の成績wiki風プロフィール!スカウト評価と動画紹介』について、最後まで楽しんでいただければ幸いです。

 

正木智也の成績wiki風プロフィール!

選手名:正木 智也(まさき ともや)

  • 出身地:東京都大田区
  • 生年月日:1999年11月5日
  • 身長:182cm
  • 体重:87kg
  • 投打:右投げ右打ち
  • ポジション:外野手(大学時代は右翼)

全身を使い遠くまで飛ばす右の大型スラッガーで、広角に打てるリストの使い方にもセンスを感じさせてくれます!

 

正木智也の出身中学・高校はどこ?

出身中学:大田区立雪谷中学校

1987年ノーベル生理学・医学賞を受賞した利根川進さんが、中学2年から卒業まで過ごした中学校です。

出身高校:慶應高校

こちらの慶応高校は言わずもがな、著名人を多数輩出しており優秀な学校であることは皆さんがご存じの通りです。

 

正木智也の家族構成は?

正木智也選手の家族構成は、両親、兄の4人家族になります。

正木智也選手はお兄さんである4歳上の祐也さんの影響で野球を始めたそうです。

また祐也さんも慶応高校出身で、正木智也選手が慶應高校に進学をした理由としてお兄さんが進学したためと挙げてます。

お兄さんの祐也さんは高校以降は野球選手としての情報はありませんでした。

正木智也選手は端正なルックスですから、高校・大学と非常にモテていたのではないかと思われます。

プロ野球選手になってからも非常に人気が出る選手になること間違いなさそうですね。

 

正木智也のこれまでの成績

慶應義塾大学での成績

  • 4年間リーグ戦:計65試合、打率.294、7二塁打、1三塁打、10本塁打、出塁率.431、OPS.934(2021年10月1日時点)

少しホームランが少なく感じますが、プロではホームランバッターとしてではなく、主軸が任せられる中距離ヒッターとして期待されます。

そしてこちらの数字から見て、打率は残念ながら3割に届きませんでしたが注目すべきは出塁率の高さとOPS.の高さになります。

この数値が.900以上が最上位評価となっており、正木選手は.934とチーム貢献度が高いことが分かります。

※OPS.=チーム貢献度指数の1つで、出塁率と長打率を足し合わせた値になります。

 

正木智也のスカウト評価と動画紹介

右の大型スラッガーで、広角に打てるリストの強さを持っており天性のバッティングセンスがうかがえます!

遠くに飛ばせて広角に打てる部分やリストの柔らかさは、楽天の浅村選手のバッティングと共通するものを感じます。

個人的にですが正木選手は守備範囲が広く、強肩を活かした捕殺が多く見られるのではないかと密かに楽しみにしています。

 

正木智也の特徴とスカウト評価(好む球団は?)

正木智也選手の特徴

体全体を使ったスイングで、バットスイングが速く、センターから右に打球が伸びる特徴があるのも長所と言えます。

大きな弧を描くよりライナー気味の打球ですが、それでも外野の頭を超える飛距離が出せるのは天性です。

三振が少なくカウントを追い込まれてからのバットコントロールは、プロで即通用する部分だと思われます。

また選球眼がよく、投手からするとそこを振ってくれないと!アウト取れないと言った心情にさせられるバッターでもあります。

パ・リーグ各球団のコメント

  • ホークス・山本スカウト「上(プロ)で20から30本期待されるようになる右打者。昨年の佐藤輝(現阪神)のような存在になるかもしれない」
  • 楽天・沖原スカウト「ちょっと崩しているが、持っているものは間違いない」
  • 楽天・鷹野史寿スカウト「右打者でなかなかあそこ(バックスクリーン右)に打てない」「勝負どころで結果を残せる集中力がすごい。大学生のバッターではNo.1」

セ・リーグ各球団のコメント

  • 横浜・八馬幹典スカウト「自分のタイミングでしっかりスイングできている。楽しみな選手」
  • 中日・米村アマスカウトチーフ「BIG3は鵜飼、ブライト、正木でしょ。(3人は)横一線」「(慶大)正木君は2割だけど本塁打を打てる打者」
  • 中日・八木スカウト「〝マン振り〟ではなく、中堅方向に(本塁打を)打てる西武・中村タイプ」「遠心力が使える。長打という魅力を存分に出している」
  • 広島・苑田聡彦スカウト統括部長「球場で1人だけバットから発する音が違う。 各球団とも、いい左投手がいるから右の長距離砲は魅力。今は一塁だけど三塁も守れるから。」「軸がぶれない。野手では一番。このまま成長してくれれば中軸になれる」「内角もうまく打つし、外の変化球も、ただ当てるだけじゃなく、しっかりスイングできている。凡退しても、しゅんとしない。そういう選手は、うまくなりますよ」「パワー、守備、対応力…何も言うことがない。どの球団も取りたい選手の1人だと思う」「ケガがないし、力、技、心と三拍子そろい、集中力があるのも分かった。 プロ1年目で本塁打を20本期待できると思う。もちろん上位候補。」「打球音が違う。今は各球団にいい左腕がいるから、右の長距離砲は魅力。今すぐにでもウチに来てほしい。
  • ヤクルト・伊東昭光編成部長「リストが強く、ヘッドを効かせる(打撃が特徴)。将来的に、池山(隆寛、現ヤクルト2軍監督)タイプ」
  • ヤクルト・度会スカウト「(バットの)ヘッドの使い方がうまい」

走・攻・守の3拍子揃ったバランスの取れたハイスペックな選手ですので、正直どの球団も喉から手が出るほど欲しい選手ですね!

 

正木智也の特徴が分かる動画紹介

神奈川県大会準々決勝 vs 東海大相模戦高校時代のホームラン動画はこちら!

東京六大学リーグを代表する慶應/正木智也選手の全ホームラン動画はこちら!

2021.6.13全日本大学野球選手権で正木選手の打撃センスが分かる動画はこちら!

 

まとめ

ここまで『正木智也の成績wiki風プロフィール!スカウト評価と動画紹介』について、ご覧になっていただきました。

正木智也選手について、これまでの成績や特徴について少しでもお分かりいただけたら幸いです。

また2021年のドラフト上位候補であることは間違いありませんので、ドラフト当日もどの球団に引き当てられるか、非常に興味深く見守って行きたいと思います。

正木智也選手がどの球団に引き当てられるのか、ドラフト会議がとても楽しみですね!

それでは最後まで、『正木智也の成績wiki風プロフィール!スカウト評価と動画紹介』について、ご覧になっていただきましてありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました