【ポケモン化石博物館】開催いつから場所と期間は?入場券の購入方法や営業時間を調査!

Pocket

2021年4月20日、プレスリリースにて国立科学博物館から地域活性を目的とした複数の地域の博物館と協働でポケモン化石博物館】巡回展を開催することが発表されました!

ポケモンファンにはたまらない企画になりますね。

そこで『【ポケモン化石博物館】開催いつから場所と期間は?入場券の購入方法や営業時間を調査!』をくわしくお伝えしていきます!

ポケモンと言えば、今から5年前の2016年(平成28年)7月22日にスマホ用アプリ『ポケモンGO』が日本でサービスを開始して大きな話題を呼びましたよね!

5年経った今でも、ポケモン人気は子供から大人まで人気が衰え知らずになっています。

そんな大人気のポケモンとタッグを組み、国立科学博物館が全国の博物館へと巡回展をすることになったのですから、興味津々にならない訳がないですよね!

現時点(2021年4月20日)、決定している内容に加えてより調査した詳しい内容をまとめてみました。

最後まで『【ポケモン化石博物館】開催いつから場所と期間は?入場券の購入方法や営業時間を調査!』を、ご覧になってもらえれば嬉しいです。♪

このサイトの途中に【ポケモン化石博物館特別サイト】へのアクセス可能になっています!ぜひ、チェックして観てくださいね!

記事更新しました!完全予約制での入場ですので忘れず、予約入れてくださいね!

 

ポケモン化石博物館の開催場所と期間は?

2021年7月4日(日)から、北海道三笠市にある三笠市立博物館を皮切りに日本各地の博物館を巡回する展示会がきまったことは、本当に楽しみですね!

大好きなキャラクターと並んで学べるなら好奇心わいちゃうね♪

 

決定している開催場所と期間・アクセス方法は?

開催が決定した博物館は以下の通りになります!

  • 巡回会場:三笠市立博物館 北海道三笠市幾春別錦町1丁目212-1
  • 開催期間:7月4日(日)~9月20日(月)

公式サイトはこちら!

アクセス方法は以下の通りになります。

【三笠市までの交通アクセス】

【お車の場合】
高速道路で三笠インターチェンジへ
●札幌から
・高速自動車道(42km:約30分)
・国道12号線(55km)
●旭川から
・高速自動車道(84km:約60分)
・国道12号線(84km)
●新千歳空港から
・高速自動車道(札幌経由)
(90km:約80分)

【三笠市立博物館までの交通アクセス】

【お車の場合】
道央道三笠インターチェンジより桂沢湖方面(東)へ約20分

【公共交通機関の場合】
JR岩見沢駅から北海道中央バス三笠線「幾春別町行」終点下車、東へ徒歩5分

関連リンク 北海道中央バス

北海道に美味しい食事を求めながら、ポケモン好きな子供たちと旅するのも良い思い出作りになりそうですね!

 

予定されている開催場所と開催時期は?

近県に住まれてる方はメチャクチャラッキーよね♪

2021年秋:島根県立三瓶自然館サヒメル 公式サイトはこちら!

2022年春:国立科学博物館 公式サイトはこちら!

2022年夏:豊橋市自然史博物館 公式サイトはこちら!

2022年秋以降の開催予定地として、

って言うか絶対やって欲しいですよね♪

群馬県立自然史博物館 公式サイトはこちら!

 

入場券の購入方法や営業時間を調査!

展示開催期間中、来館するすべての方が対象で事前のウェブでの入館予約をしなければならないため、発表されている受付開始時期の6月上旬まで待ちましょう!

予約方法についても順次プレリリースで開示されると思いますので、情報をチェックして待つのが最善ですね♪

このサイトでは即座に情報を更新していきますので、チェックをお忘れなく!

こちらのポケモン化石博物館特別サイトからチェック出来ますよ。

【追記】

初回分(7月4日~7月18日)の予約は、6月21日(月)午前9時より受付開始します。
ご自身のパソコンやスマートフォンを用いて、以下のリンク先のフォームより入館予約を行ってください。

予約は以下のスケジュールでの受付を予定しています。
 
① 7月4日(日)~7月18日(日)ご来館分・・・・・・・受付開始:6月21日(月)午前9時
② 7月20日(火)~8月1日(日)ご来館分・・・・・・・受付開始:7月6日(火)午前9時
③ 8月3日(火)~8月15日(日)ご来館分・・・・・・・受付開始:7月20日(火)午前9時
④ 8月17日(火)~8月29日(日)ご来館分 ・・・・・・受付開始:8月3日(火)午前9時
⑤ 8月31日(火)~9月20日(月・祝)ご来館分 ・・・・受付開始:8月17日(火)午前9時
 
予約枠に空きがある場合には当日まで予約をすることができます。
 
予約状況はこちらからご確認下さい。(6月21日以降確認することができるようになります)

 

 

開催決定している博物館の入場券の購入方法は?

完全予約制なので、ご注意ください!

展示開催期間中は、ご来館いただく全ての方に、事前のウェブ入館予約をしていただく必要があります。予約方法・受付開始時期などについては、6月上旬頃にお知らせする予定です。

入 館 料一般700 円(610 円)小・中学生400 円(370 円)3館共通券 (三笠市立博物館・三笠市文化芸術振興促進施設・三笠鉄道記念館):一般1000 円90円)小・中学生600 円(550 円)( )内は20 名以上の団体料金 ※上記価格は、開催期間限定の特別資料観覧料250円を加えた総額入館料です。

以上、”令和3年度特別展『ポケモン化石博物館』”引用

 

開催決定している博物館の営業時間は?

2022年の秋に開催される最有力候補? 群馬県立自然史博物館(群馬県富岡市)

開催期間中の【三笠市立博物館】情報

開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)・冬期間の祝日(12月~3月)・年末年始(12月30日~1月4日)

 

まとめ

このピカチュウのハンマーで実際に子供たちと採掘のまねごとできる記念写真撮れたら、最高の一枚の思い出になるでしょうね!

わたしも必ずどこかの博物館には足を運んで、実際にカセキポケモンを体感したいと思ってます♪

ここまで『【ポケモン化石博物館】開催いつから場所と期間は?入場券の購入方法や営業時間を調査!』を、まとめてみましたがいかがでしたでしょうか?

ご覧になってもっと情報が欲しいよ!と思われた方も多いはずです。

今後、随時情報を更新し続けて行きますので良かったら覗けるようにしておいてもらえれば幸いです♪

ついでにオマケ情報です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました