2021年6月2日、『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2 観覧事務局』の公式サイトよりファイナルの開催場所が群馬県内施設で行うと発表がありました!
そこで『プロデュース101 ジャパン シーズン2(日プ2)ファイナル観覧どこ?アクセス方法を紹介』を詳しくお伝えしていきたいと思います。
現在(6/2)、東京都は緊急事態宣言が発令されているため、6/13に堂々と『プロデュース101 ジャパン(日プ) シーズン2のファイナル』を開催するには、それ以外の地方でしか開催する方法が取れなかったと主催者側は判断した結果なのかなと推測できますね。
また東京都の隣接県である神奈川・千葉・埼玉も同様にコロナ新規感染者数が多少和らいできてるとはいえ、まだまだ安心できる状況ではありません。
本来ならこのコロナが収まり切らない状況でファイナルを迎えさせるのは、挑んでいるメンバーにとって辛いだろうし、ファンの皆さんも辛いと思ってると感じていると思います。
しかし主催者側としては、この企画で頑張っている彼らのために主催者も最大限の努力を講じてデビューする11名の決定を世界へ情報発信しなければならないと決意を固めた決断をされたのだと感じます。
最後まで『プロデュース101 ジャパン シーズン2(日プ2)ファイナル観覧どこ?アクセス方法を紹介』をご覧になっていただければと思います。
日プ2のファイナル観覧場所はどこ?
本編 #7 のご視聴はこちらからhttps://t.co/g4kO0xPe52
— PRODUCE 101 JAPAN SEASON2 (@produce101jp_) May 20, 2021
いよいよ6/13デビューする11名の精鋭メンバーが決定するんですね!
本来であれば、世界へ情報発信する日本の首都東京からこの模様をお伝えしたかったのが主催者側の本音だと思いますが、コロナ渦中にあり更なる拡大は防がないといけない状況を見ると、仕方の無い判断ですよね。
『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2 観覧事務局』の公式サイトより6/2にファイナルの開催場所が群馬県の施設で行うと発表がありました!
(日プ2)ファイナル観覧場所は群馬県内のこの施設だ!
【店舗掲載】高崎市「Gメッセ群馬(群馬コンベンションセンター) [ニューオープン]」さん掲載開始✨2020年、高崎駅東口にオープン。駐車場完備、国際会議・1万人のコンサートも開催可能#店舗掲載ぐんラボ #群馬 #高崎 #Gメッセ群馬 #高崎駅
— 群馬のクチコミ情報サイト「ぐんラボ!」 (@gunlabo) June 7, 2020
▼詳しくはこちらhttps://t.co/jnLKNmfSPd
群馬県内で大きなイベント開催が可能な会場を調査したところ、幾つかの会場が候補に挙げられます。
以下『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2 観覧事務局』の公式サイトより
【応募必須条件】
① 6月13日(日)の「最終回(ファイナル)」当日、群馬県内の施設にお越しいただくことができ、終日スケジュールご調整が可能な方。
※集合時間は早朝になる場合もございます。
さらに11名のデビューが決定するファイナル当日は、以下のようになっています。
日本のエンターテインメント界で
過去最大級の規模となったサバイバルオーディション番組
「PRODUCE 101 JAPAN」
その第2弾『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2』
今回も最終回の模様をTBSで生放送決定!!
6月13日(日)午後2:00〜3:54
以上のような大がかりな施設環境が整える会場は、群馬県内にはそれほど多くはありませんから、ほぼこの『Gメッセ群馬』で決定だと断言できます!
第2回の現場評価で会場に観覧したと思われるTwitterも発見!
Gメッセ群馬着弾しました!
— あっきー(ぽす) (@hinatahinashika) May 8, 2020
これからグッズ並ぶんで終わったら凸りましょう!
………… pic.twitter.com/c1y71PIz5e
念のため、このあと第2回の現場評価(群馬で行われた)時の映像を確認してみました。
ファイナル観覧場所を第2回現場評価から画像検証!
日プ2ファイナルの会場、群馬県で決定したんだね!#ファイナル観覧 pic.twitter.com/gIMnfDuFCL
— nao7 (@nao730509) June 2, 2021
この画像は、5/8に行われた第2回現場評価が行われた時、練習生が控え室で待機しながら他のグループのセッションを見ているシーンです!
そして『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2 観覧事務局』の公式サイトより”第2回現場評価の会場”は、群馬県内施設と記載してあります。
公式サイトからの情報と第2回現場評価の会場が群馬県内で行われた実績から、6/13に開催されるファイナルは、この時と同じ会場を使用することが濃厚だと考えられます!
Gメッセ群馬で6/13大きなイベントやるらしい!ここはメンバーの控え室に使われてたな pic.twitter.com/ODYIFmdZsh
— なな0509 (@nana050973) June 2, 2021
さらにこの施設の紹介画像から、メンバーが使用するチェアが一緒であったり、テレビ画像に映し出される映像を見ながら評価を担当された4人のトレーナー(青山テルマ、KEN THE 390、KENZO(DA PUMP)、菅井秀憲)がいた部屋もこの施設の紹介画像で見つけることが出来ました。

6/13(日)『Gメッセ群馬』でデビューする11名が決まるんだね!
(日プ2)ファイナル観覧場所のアクセス方法!
1万人規模のコンサートも可能ーGメッセ群馬(高崎市)がオープンhttps://t.co/MgcOeAOh1J pic.twitter.com/BaWL2YUZn0
— 日刊建設工業新聞【公式】 (@nikkenko) June 2, 2020
『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2 ファイナル』が開催される”Gメッセ群馬(高崎市)”の住所と公式サイトはこちらから!
住所:〒370-0044 群馬県高崎市岩押町12番24号
(日プ2)ファイナル観覧場所へアクセスはこちら!
『Gメッセ群馬』へのアクセス方法になります!
JR高崎駅からGメッセ群馬へのアクセス(pdfダウンロード)
JR高崎駅からGメッセ群馬へのアクセス動画はこちらから!
- JR高崎駅東口(2階)を出ます
- ペデストリアンデッキを標識に従って、進みます
- 高崎劇場の前を通過します
- 信号4つ目(『Gメッセ群馬入り口』標識あり)を右折します
- 200mほど直進すれば到着です♪
駅を出て”Gメッセ群馬”までの道のり距離は、1.1kmです!
まとめ
書ききれないからいつかまとめるけど練習生全員に必ず好きなところがあるので、オタクをする時は基本的に単推しで同じグループでも推し以外には全く興味がないタチの私でも日プ2はマジで箱推し …毎週楽しすぎる…割とガチで今回は地雷がいない…みんな幸せになって欲しいな… pic.twitter.com/P9ONMNiw5U
— マツダ・ジン・トニック (@SEKAI_NO_JIN) May 30, 2021
ここまで『プロデュース101 ジャパン シーズン2(日プ2)ファイナル観覧どこ?アクセス方法を紹介』をお伝えしてきました。
まとめとして、
- 日プ2 ファイナルの観覧場所は『Gメッセ群馬』と予想!
- 第2回の現場評価の画像から『Gメッセ群馬』でほぼ間違いない!
- 『Gメッセ群馬』へのアクセス方法!
2021年6月13日、いよいよ練習生の彼らにとって人生最大の挑戦と決定になる瞬間をこの目で確かめたいですよね!
デビューできる11名だけでなく、ここまで多くの苦労を重ねてきた全ての練習生に拍手を送りたいですし、もしデビュー出来なかったとしてもチャレンジしたことは絶対に無駄にはならないと絶対に思います。
その分、デビューする選ばれた11名は選ばれなかった人の期待も背負ってこれまで以上に努力・精進しなければいけないですよね。
シーズン1の先輩”JO1”もドンドン世界に羽ばたいていく準備を着々と実績を積み上げてますから、負けないように頑張っていただきたいと思います。
最後に”Gメッセ群馬”がある高崎市の公式サイトのURLもリンク貼っておきますね!
それでは最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
コメント
[…] 私の別の記事で群馬県内施設でファイナルの観覧場所はココ!と特定できた記事にもありますが、観客動員キャパが1万人の場所になるのですが今回はかなり余裕を取ってあまり密になりすぎないような観覧人数で開催を計画されてると思われます。 […]